記事のアーカイブ
2019年10月13日 10:52
昭和18年生まれ。若林在住。元境町役場職員。
勤務時に「境町の文化財を守る会」を創設、会誌を36年間発行し続けたほか、「境の民話」「町史ふるさとの歴史」などに執筆しました。
境町歴史資料館勤務時代、
—————
2019年10月13日 09:42
1937年12月茨城県生まれ。自由美術協会会員。
9条美術の会会員。自由美術展をはじめ各地の展覧会に出品、多数受賞している。境町などで個展を6回開催。「彩‘98」を主催
—————
2019年10月13日 09:31
「交通安全母の会」は全国の市町村にある交通安全のボランティア団体です。児童・生徒の母親だけではなく、全世帯のお母さんたちが母の会の会員になります。
昭和43年に発足した境町の母の会の場合、広報による加
—————
2019年05月31日 00:21
松岡町にて戦後、3輪自動車の時代から現在の最新ハイブリット、電気自動車まで、家族で営み、ただいま3代目。車検・整備、修理、板金塗装、保険の見直しまで、車の整備工場です。
—————
2019年05月31日 00:00
今年創業137年を迎える「すずきや」では「割烹の味を気軽にご自宅でも味わって欲しい」と、新たな取り組みを始めた。ちょっと高級なお弁当の「おもてなし弁当」。会社や病院などの
—————
2019年05月30日 23:20
鈴木さんは去る4月24日に開催された境町商工会青年部第51回通常総会で、新部長に選任されました。
青年部に入会したのは平成26年。「鈴木自動車」の3代目(4
—————
—————
2019年05月30日 19:45
境の素晴らしきメンメン
第1回は坂東太郎グループの青谷洋治社長です。
これまでに登場してくださったメンメン
・ばんどう太郎グループ青
—————
2019年04月28日 14:03
皆さんは、境町高校生会「CLOVER」をご存知ですか?
高校生のボランティア活動は茨城県が特に盛んで、なかでも境町高校生会「CLOVER」の活動はトップクラスなのだそうです。(総会での増
—————
2019年04月28日 13:48
詳細は境町公式HPをご覧下さい
→https://www.town.sakai.ibaraki.jp/page/page001763.html
さかいまち議会だより No.187 令和元年
—————