記事のアーカイブ
2017年12月11日 21:23
境町の茶作りは、江戸時代の初めに行われていたことが「茶検地」という記録からわかります。 この記録は、徳川家康が江戸入りしてから約50余年後の1658年の若林村の茶検地(中村正己文書)です。茶検地は
—————
2017年12月11日 21:15
Q: 防災士とは?※1
民間資格であり、役割として、「自助・共助・協働」を原則とし、公助との連携につとめる。また、より多くの人々に防災意識を高めてもらう為の啓蒙活動をする。
Q:...
—————
2017年12月11日 18:21
住 所 長井戸243-5
TEL 0280-86-7772
FAX 0280-86-7786
営 業 ...
—————
2017年12月11日 17:27
住所:
境町西泉567-10
電話: 0280-87-2527
営業: 9:00~19:00頃まで
定休: ...
—————
2017年12月11日 10:56
住所 山神町842-2
電話)87-5601 ・ 営)16:30~24:00 ・...
—————
2017年12月11日 10:36
住 所 境町塚崎600
☎ 0280-87-2378
FAX 0280-33-8378
営業時間 ...
—————
2017年12月10日 22:15
Q.議員になられた動機は?
A.下水道工事の影響で、国道354号線沿いを始めとする道路の振動が酷く、どうにかしたいと思った。冠水についても、一昨年の水害後に工事が行われたが、今でも冠水
—————
2017年12月10日 21:59
秋の夕べ、実家の母が丹精した唐辛子を袋いっぱいいただき、「唐辛子の甘辛煮」を作りました。大きなものは種をとり、小さいのはそのままに。一つひとつひっくり返しながら虫食いがないか
—————
2017年12月10日 21:35
国策の男女共同参画といいながら、政治の世界ではまだまだ少数派の女性たちです。私も40年ぶりの(昭和の合併以来)初の女性議員と張り切ったものの、議会には女子トイレもない有様。懇親会では職員
—————
2017年11月04日 00:00
議会だより No.181 平成29年11月1日発行
決算特別委員会報告
P1 ...
—————