~ We Love Sakai ~ 


平成30年第2回定例会

2018年08月17日 09:30

会期日程

6/18(月) 6/19(火) 6/20(水) 6/21(木) 6/22(金)
本会議 一般質問 休会 常任委員会 本会議
AM10:00~ AM10:00~ 議事整理 ※1 AM10:00~
※121日の常任委員会はAM10:00~両委員会を開催します。
 

一般質問

※議員名をクリックすると会議録を読むことができます。
 
10番議員 田山文雄さん
1.児童虐待の防止について   
  • 当町における取り組み,今後の課題について
2.特定健診の取り組みについて
  • 更に特定健診受診率の更なる向上が必要である。当町の取り組みは
  • 胃癌のリスク軽減のためにピロリ菌の検査を導入すべきと思うが,町の考えについて
5番議員 桜井実さん
1.防災・減災対策について
  • 「豪雨災害を踏まえた被害軽減対策と広域避難行動計画作成に関する調査研究」成果に対する今後の取り組みについて。
  • 要配慮者名簿作成に伴う支援体制について。
  • 防災アプリ「インフォ境」導入の周知徹底について
  • 配慮者名簿作成に伴う支援体制について。
  • 防災アプリ「インフォ境」導入の周知徹底について
2.児童発達支援について
  • 就学前児童の発達支援センターを開設すべきと思うが取り組みについて
3.防犯対策について  
  • 防犯カメラの設置の現況並びに今後の対策について。
番議員 相良昌宏さん
1.ホストタウンについて
  • 今年度は町としてどのような取り組みを考えているのか。また,施設等の整備についてはどの程度を考えているのか。
  • ホストタウンとして,アルゼンチン共和国との友好交流は,如何にはかるのか。 
2.熱中症対策について
  • 小中学校における熱中症対策はどのように行われているのか。
  • 中学校の部活動での熱中症対策はどのように行われているのか。
1番議員 鈴木英明さん
1.学校教育について   
  • 中学校における部活動の現在の状況について。
  • 地域のスポーツクラブ等との連携や外部指導者の活用について。
  • 県内において小中一貫教育学校が増えてきているが当町の考えについて。

 

 

   

 さかい女性ネットでは境町議会を毎回傍聴している。町情報を発信するにはおおもとの町全体の把握も大事だからである。5日間の日程のうち、初日と一般質問を傍聴した。いずれも傍聴者は多く、初日の1時間にわたる町長の町政報告ではその活躍ぶりがよくわかる。町が活性化されている様子が頼もしい。

しかしながら、議会の質問者は12名中4名とあまり変わらず、これで私たち住民の代弁者として町をチェックしてくれているのか。まあ大方執行状況に賛同しているのだろうが、違った意見もあってもよいのではないか。

一般質問は議員としての一番の働きどころで、私たちが唯一その人となりをまぢかで感じられる機会だ。半数に満たない質問者の数はこれでいいのか、今の執行状況に満足しているとしても住民より情報が多い議員である。住民が知らないところの問題を感じさせてくれるともっと、議会へ興味がわくのではないか。

議員の資質を知るためでもある議会傍聴。これではまたもや無関心になってしまいそう。ただし、女性議員はゼロになってしまったが、職員側席に女性が一人いたことはちょっぴり希望ではある。(K)

 

議会だよりNo.184 平成30年8月1日発行

P1
  • 表紙・目次
P2
  • 第2回定例会 報告 発議 審議結果
P3~P5
  • 補正予算
  • 一般質問
P6~P8 議会活動
  • アルゼンチンオリンピック委員会との覚書き締結式
  • マリキナ市(フィリッピン共和国)創立祝賀記念式典
  • ハワイ州ホノルル市境町ウィーク
  • 総務建設農政常任委員会現地視察
  • 平成30年度二市一町合同水防演習
  • 教育福祉常任委員会視察研修(佐賀県みやき町)

 

—————

戻る