
~ We Love Sakai ~
投稿 ウダナラゲ イマニ ウパラ ダヤスリヤさん(スリランカ)
2018年03月07日 00:05
イマニさんについて……イマニさんは13年前に日本にきました。 ご夫婦で頑張り、今ではスリランカに立派なゲストハウスを持ち、日本では広い庭付きの家に住んでいます。大好きなバラを植え、家庭菜園に精を出し、ご主人の仕事の手伝いと子供の教育に明け暮れる毎日です。また、日本にくるスリランカ人の相談相手にもなり、日本人の友達も多くいます。わたしにとっても何かと力を貸してくれる娘のような存在です。 (阿部) |
2005ねん、スリランカから日本にきました。
わたしは「イマニ」です。
かぞくとすんでいます。いまは “さかいまちふせぎ” でおっと(夫)とかいしゃをやっています。
日本にきたとき、いちばんこまったことは日本のことばです。
1~2年かん、なにもわからなかったです。
ながくすんでいたら だんだん しゃべれるようになりました。
いまも、さかいまちのやくばのなかでやっている日本語きょうしつで べんきょうをしています。日本のしけん(日本語能力試験N4)もやっています。
そのあとはたべものです。
わたしの国は ちいさいしま なので まわり海だから 魚ややさいとくだものがたくさんあります。
日本のこめは“べたべた”で わたしの国のこめは“ぱらぱら”なので、なれるまでたいへんでした。いまは にほんのこめがないと たべられないぐらいです。
わたしの国は 一年じゅうあたたかいので、“きいたことがあるけど、みたことない、はじめてみた雪” は、さむかったけどすごく楽しかったです。
日本とスリランカはおなじ しゅうきょう の “ぶっきょうと“ なので、日本みたいに お寺とじんじゃ がたくさんあるのです。
日本とスリランカは、むかしからすごくなかのよい国です。
いまも、日本人がたくさん旅行にいくところです。わたしの国の ゆうめいなこうちゃ のセイロンティーは日本の人たちはだいすきです。
わたしは日本でいちばんだいすきなことは、日本のあいさつです。
どこにいってもしんじられないぐらい、みんなとてもしんせつです。
わたしは日本のいろんなところにいったことがあるのですが、どこにいってもけしきがきれいです。
いま、わたしの子は、小学生から大学生までのむすめが3人います。
日本のべんきょうはすばらしいです。学校でべんきょうも子どものからだのこともうんどうもきちんとできています。
わたしはいま、日本をはなれられないくらい日本を大すきになりました。(原文のまま)
タグ:
—————