![](https://9802f5c0fc.cbaul-cdnwnd.com/360feea137946dbd8b5f6c7c7d237e38/200000667-cf5ead05c7/50000000.jpg?ph=9802f5c0fc)
~ We Love Sakai ~
わが子に学ぶ家庭教育
2016年12月04日 00:19子どもは3歳~4歳位になると友達と一緒に遊ぶようになりますが、この時期は、すべて自己中心に考え、人の物も自分のものと思い、取りあいになったり衝突したりすることがあります。
児童機になると故dもは物事の善悪良否が判るようになります。「してはいけない事をするのはダメ」とキチンと教える時期です。
「こういう事をしたら人の迷惑になるからいけません」、「こんな決まりがあるの」と子どもが理解できるように説明しましょう。
一方で、子どもの突飛な行動にも必ず本人なりの理由があるのです。子どもの言う事だからと軽く聞き流さないで子どもの意見をきちんと受け止めましょう。
米個人相談に応じています。
◆テーマ 「きちんとルールを守らせる」
◆日時 平成29年1月18日(水) 13時30分~15時30分
◆場所 境町中央公民館
◆主催 境町明るい社会づくり「カンガール境」
◆問合せ先 ℡.090-3528-2938(長谷川)
◆次回開催 平成29年2月15日(水)予定
タグ:
—————