~ We Love Sakai ~
いよいよ明日
2016年01月16日 23:32月以来準備を進めてきた「何を怖れる~フェミニズムを生きた女たち」の上映とトークの会がとうとう明日に差し迫った。
「茨城県内初の上映になる」とこれまでさんざん使ってきたフレーズ。後援や共催、協賛のお願いに参上するたびに言ってきた。
確かにこの事業を計画した7月の時点では間違いなく私たちの快挙(?)と言えるはずだったが、先日調べてみたら筑西市の「「はらんきょうの会」が昨年の11月1日に試写会と上野千鶴子さんのトークの会を開催していた。なんと120名の申込があったのだそうだ(9月22日に申込の〆切られたとか)
私たちは実現までに半年が必要だった。実は今日の今日までまだいろいろと打合せをしていた。
アンケートを実施しようか、という話は本当に今日持ち上がり、先程作成したところなのだ。 段取りの悪さは笑っちゃうほど。
明日、本当に人は集まるのだろうか? 100名は無理だよね?
首尾よくすすめられるのだろうか?
なにより、主催者挨拶を上手くできるのだろうか?
今夜は眠れそうにもない。Eikoさんは睡眠導入剤を飲んだそうだ。。。。
私は不安と闘いながら眠りにつく。
- 企画書「何を怖れる フェミニズムを生きた女たち」.docx (192956)
- ちらしW.docx (1890637)
- ちけ.png (175844)
- 案内状 (2).docx (20761)
- 式次第.docx (14300)
- 主催者挨拶.docx (15300)
- アンケート集計表.xlsx (498888)
- 思いをシェアする2016.2.2.docx (20909)
タグ:
—————